-
オススメ度 3.11
VOAT 東京本校
- 東京都目黒区中根1-2-2 4F
- 03-3725-4121
- https://www.voat.co.jp/
1. 体験レッスン申し込み [レスポンスのスピード・対応力]
体験レッスンをフォームから申込後、すぐに自動送信メールにて体験レッスンの受付案内が届きました。5分ほどで電話がかかってきたのですが出先だったため出られず。その後、すぐに日程調整の メールが届きました。 日程調整に関してはLINEか電話で行っているとのこと。
私の予定が合わずスケジューリングに時間がかかってしまいましたが、レスポンスも早くスムーズでした。
2. いざ体験レッスンへ [教室へのアクセス&ロケーション]
前日に「無料体験レッスン前日のお知らせ」なるメールが届いておりました。
所在地、連絡先、当日のタイムスケジュール、持ち物が載っており安心感を覚えます。
申込時のメールにて「カラオケアプリを使用してレッスンを行う」とあったため、「受けたいレッスンがミュージカルのため楽譜の用意はしなくてもよいのだろうか」と伺っておりました。
最寄駅の都立大学駅出口から徒歩1分とのことでしたが、3分は見たほうが良いです。少し分かりづらい立地ですが、ビルがNOAHの持ちビルなのか周りの建物に比べて大きく目立っていたため迷うことなく向かうことができました。
町の汚さや治安の悪さは全く感じませんでした。特に夕方ごろは学生が多かったです。予定時刻より10分ほど早めに到着してしまいましたが、すぐにご対応いただけました。
受付は対面で顧客対応用の個室に移動。紙のアンケートの記入を促されました。200mlのペットボトルのお茶orお水をサービスされているようでした。嬉しい心遣いが多く、スクール内は広く綺麗です。白を基調とした室内で、清潔感のある空間。待合スペースもソファーと机がありカフェのような空間 です。 アンケートの確認、一日の流れをご説明され、すぐに講師に引き継がれました。 講師が入れ替わりで入室してこられ、ご挨拶の後にすぐにレッスン室へ移動。
3-1. レッスン室 [広さ・快適さ]
教室内は綺麗に整えられており、清潔感もあって快適に過ごすことができました。
今回使用したレッスン室は2.5畳ほどのスタジオのため狭く感じましたが、グループレッスンもできるような10畳ほどの広いレッスン室もありました。
電子ピアノ、ホワイトボード、スピーカー、ミキサー、鏡、エアコン、譜面台、マイクスタンドという充実した空間。スタジオレンタルもできるそうです。グループレッスン用のレッスン室も、空いていれば個人レッスンやスタジオレンタルでの利用ができるとのこと。ここには電子ドラムも置いてありました。 下のフロアにはRECブースも完備されていました。
3-2. 衛生・換気対策
衛生・換気対策については特筆するような対策はされていません。空間はキレイですが、講師との距離が近いため若干の不安あります。
4. 体験レッスンスタート [レッスンの流れ]
非常に良いレッスンでした。
満足度が高かったことの一つとして、最初に歌わせてくれたこと。歌を習いにきているのに歌う時間が少ないと、非常に物足りなさを感じてしまいます。よくあるレッスンでは発声練習や腹式呼吸を行った後に楽曲を歌う流れが多いですが、今回は入室して改めて講師の挨拶後、一曲丸々歌ってみる→課題をクリアするための発声練習→横隔膜トレーニン グ→楽曲の課題点にチャレンジという流れでした。
ただ、喉への負荷やメソッド的にも「え、いきなり歌うの?」と思われる方もいらっしゃると思います。
通常ではカラオケアプリを使用しているとのこと。
悩んでいたピッチの悪さについて、デモンストレーションと図解をもとにご解説いただきました。口から喉の機能、ブレス、横隔膜のコントロールに重きを置かれており、弱かった部分をしっかりとご指摘いただけました。
全体を通してこちらの理解度に合わせた解説およびデモンストレーション、適切な時間配分、経験を 通した満足度の高い体験レッスンでした。
5. コース内容の説明 [料金・支払方法など]
体験レッスン無料
ホームページには、スタンダードコース・プロコース・ライトコースの3つのコースの案内がありますが、実際 はスタンダード&プロコースとライトコースでまとめられているようでした。
細かい内容はこちらからご確認ください。
https://www.voat.co.jp/course/
2つのコースの大きな違いは
・マンツーマンレッスン時間(プロ60分、ライト30分)
・グループレッスンの有無
・オーディション参加権の有無
・REC利用権の有無 の4つです。
プロコースにすると否応なしにグループレッスンがついてきてしまい、受けたくない人はマンツーマ ンレッスンで補填等ができないため損をする仕組み。
この場合、ライトコースで月4〜6回コースにして一日のレッスンを30分×2=60分とすることができますが、オーディションやREの参加権がないため判断が難しいです。
また、レッスン室のレンタルについてもどのコースでも550円/1Hかかり、おそらくあんまり空きがなさそうです。土曜日の18時以降は比較的空いているとのことです。発表会等への参加はチケットノルマ制とのこと。
7. 講師のレベル [スキル・人間力]
ちょっとオネエの色がある永ちゃんのようなお人柄。 終始、テンション高めです。
話し声や立ち姿から歌を生業にしている方とわかります。音楽を始めた当初はPOPSを中心に活動されていたようです。若いころから芸能活動が始まり、歌よりも演技を評価され、そこから舞台・ミュージカルに携わるように。一度オペラの道へ進んだそうです。
ピアノ伴奏は初見の楽譜で歌いやすく演奏され、悩み解決への糸口を見出すスピーディーさ、親しみやすいお人柄、クラシックの発声だけではなくPOPSや他ジャンルへの理解も深く感じます。
8. その他. ミュージカル知識
ミュージカル知識を確認するような雑談のタイミングがなく、わかりませんでした。ただ、生徒さんのオーディション対策をされており、近年のレミゼのオールキャストオーディションの合格者(男性アンサンブル)を輩出しております。
VOAT自体ミュージカルを習いにくる生徒数が少ないこともありそうで、あまり重きを 置いていないものと思われます。実際、パートオブユアワールドの譜面をお渡しした際も「あんまり見たことない楽譜だ」とおっしゃっており、ミュージカル自体にはあまり興味がないのかもしれません。
もう1人女性の方で劇団四季に所属をされていた方がいらっしゃるようで、その方もミュージカルレッスンは可能とのことでした。
9. その他. ミュージカル楽譜
教室としての所蔵はないそうで、生徒の要望に合わせて用意されるようですが、希望曲ができるかは未知数でした。