• オススメ度 3.00

  • ZIGZAG MUSIC SCHOOL

  • 東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目11-8横山ビル3F
  • 0422-22-0710
  • https://zigzag-music.jp/

1. 体験レッスン申し込み [レスポンスのスピード・対応力]

体験レッスンをフォーム申請後、当日にご連絡を頂けました。内容もスムーズで丁寧です。ミュージカルレッスンを希望の上、第2希望の日程で受講決定。確定のメールでは、所在地、連絡先がしっかり記載されていて安心感を覚えます。
体験レッスン日時変更やキャンセルの場合は前日までに連絡することが可能とのこと。

2. いざ体験レッスンへ [教室へのアクセス&ロケーション]

JR吉祥寺駅北口から徒歩で4~5分程度で到着、三鷹方向にまっすぐ歩いていきますので、迷うことはないと思います。ホームページ上に記載がある徒歩2分記載には無理があると思います。それほど近くありません。
該当するビル1階には看板があり分かりやすく、エレベーターで3階へ。清潔感があり、明るいビルですので、女性や子どもでも安心して通える雰囲気です。

受付は自動で、タブレットに体験レッスン入力をして、右手のおしゃれな待合ルームへ。どなたも受付がおらず、タブレット入力のため、少々不安を覚えます。どこの席に座ればよいのかソワソワ。ほぼ無人な雰囲気なため、はじめて来校する方、慣れるまでは少々居心地の悪さを感じます。

待合ルームで待っている間、アンドロイドTVや音楽が流れているため、自然とリラックスできる体感があり、慣れてくればこのソワソワ感はなくなると思います。

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目11-8横山ビル3F
JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩2分。

3-1. レッスン室 [広さ・快適さ]

室内は約4畳のスペースで窓はありませんが、天井も低くなく窮屈感を感じさせません。色合いもカラフルで若い方向けというかお洒落な雰囲気です。

以下の機材が整っています

• 電子ピアノ、ホワイトボード、スピーカー
• オーディオインターフェース(YAMAHA AG03)
• iPad(JOYSOUND搭載)、鏡、譜面台
• コンデンサーマイク(NEUMANN U87 Ai)、Mac mini
• DTM環境(Cubase/Studio One/ProTools/Logic Pro)
• リミッター、プリアンプ、コンプレッサー

エアコン完備といった充分な空間。
レッスンブースは5つ。そのほか、録音・DTMルームも2つ完備。充実な内容かと思います。

3-2. 衛生・換気対策

適度な換気、外気を取り入れていることはなく、季節によっては空気の滞留を感じるかもしれません。空間をお洒落にしていることが優先しているため、新鮮な外気を取り入れているようには感じません。
また、飛散シートなど、コロナ期の対策の継続はなく、講師と対面でレッスンを進めます。

4. 体験レッスンスタート [レッスンの流れ]

体験レッスン専任の講師が担当。
説明や解説がロジカルで分かりやすく、丁寧にホワイトボードで補足もしてくれます。ピアノでの発声練習、オケ音源を利用しての歌唱。
確認の上、録音もしてくれるため、実際の自分が歌った音源を聴きながら解説などもしてくれます。
さらに、復習用の動画も撮影しているため、期間限定で視聴することが可能。
体験レッスンとして素晴らしい内容と講師であると感じました。

5. コース内容の説明 [料金・支払方法など]

体験レッスン無料
マンツーマンレッスン
中学生~大人(60分/1回)
月2回 \11,600(税込\12,760)
月3回 \15,800(税込¥17,380)
月4回 \19,900(税込 \21,890)
追加レッスン/1回 \ 5,000(税込5,500)

そのほか、以下のコースではそれぞれに料金が決まっています
3歳~小学6年生(60分/1回)
3歳~小学6年生(30分/1回)
ペアレッスン(60分/1回)親子レッスンも可能

入会説明は、待合ルームに移動して、タブレット上から手際よく説明してくれます。ただ、画面が小さく、少々みにくいのと説明が多く、早いため、追いついていくのが大変でした。この価格であの体験内容であれば入会すべきと判断しました。

7. 講師のレベル [スキル・人間力]

発声練習:「Ga」の発音で低音域からかなりの高音域まで。いきなり全力疾走をする感じとなり、発声練習の段階でかすれ気味に。全力のあとに、なぜか「リップロール」を行い、順番が逆なのでは?と。

ピアノ伴奏が苦手ということで。
ミュージカル用の楽譜はなく、YouTubeにある音源をもとに、「On my own」を音取します。

体験レッスンの先生が良かっただけに、実際のレッスンでは・・・

8. その他. ミュージカル知識

これまでミュージカルの経験があるとこのことでしたが、あまり話が広がりませんでした
趣味の世界であるからこそ、本物を少しでも触れながらレッスンをしたいと思いは募るばかりです。

9. その他. ミュージカル楽譜

『ミュージカルの音源・楽譜すべてスクールでご用意。レッスン教材として歴代の有名ミュージカルの音源やスコアなどをスクールでもご用意しています。 レ・ミゼラブル、ライオンキング、ミス・サイゴンなど、各年代の楽譜、音源をレッスンで使用することができます。』とホームページに記載があるのですが。

希望した曲の楽譜がなく、担当するミュージカルの先生曰く、希望する曲は生徒が持参してくれていますとのこと。ホームページの記載内容と違いにがっかりです。もちろん、一部の英語譜や市販されているものはあるようなのですが、大変残念でした。

所感

体験から入会まで素晴らしく、システムも分かりやすいスクールです。はじめてボイストレーニングを習う、本格派の講師は少ないですが、少しずつミュージカル曲をならいたいという方にはよいと判断します。

ミュージカルスクール一覧