-
オススメ度 2.33
Beeボーカルスクール 渋谷校
- 東京都渋谷区渋谷1-24-4 シブヤ百瀬ビル10F
- 0120-015-349
- https://www.bee-music.jp/vocal/
1. 体験レッスン申し込み [レスポンスのスピード・対応力]
無料体験レッスンを申込フォームから申請。
希望日程と時間を入力、希望欄に「ミュージカル講師でのレッスンを希望と記入して」して送信。申請後、当日にご連絡を頂けました。内容もスムーズで丁寧です。ミュージカルレッスンを希望の上、第2希望の日程で受講決定。確定のメールでは、所在地、連絡先がしっかり記載されていて安心感を覚えます。
45分間の無料体験レッスンはお得感を感じます。
また、レッスンプラン提案のスペシャリストであるスタッフが在中しているとのことで、今後のレッスン相談ができるとのこと。
・日程変更について
・感染対策のお願い
・遠方からお越しの方に向けて
など丁寧に記載があり、ホスピタリティを感じました。
2. いざ体験レッスンへ [教室へのアクセス&ロケーション]
JR・メトロ・地下鉄線 渋谷駅 徒歩2分と記載がありますが、駅改札を通過してから計4~5分はかかる印象。地下B2出口を出てからはまっすぐに歩き2分ほどで到着。明治通り沿いですが、看板も多く見落としやすいです。通り沿いにあるため、夜など怖さはなく、女性や子どもでも通いやすいと感じます。渋谷駅といことで、常に大勢の人がいるのはしかたがないですね。
ビルに入り、エレベーターで10階へ。
10階に着くと透明のドアが開いており、間口が狭く、扉を入ってすぐ左に小さなカウンターで受付。
小さなカウンターに男性スタッフが2名立っていて、狭苦しく感じます。
受付はオープンで開かれた雰囲気ですが、人の出入りが多く、はじめての方には少々アウェイ感を感じるかもしれません。正直、どのように声掛けすればよいか分かりませんでした。一方で、全体的に整頓されていて、体験用テーブルと椅子があります。
入口右手に小さな靴箱があり、スリッパに履き替えますが、床に仕切り等ないため、受付周りは靴とスリッパが共存している感じです。そのため、衛生的ではありません。部屋の雰囲気はポップでかわいく、キレイな印象。廊下は狭く、全体的に空間が狭く感じる体感です。
Beeミュージックスクール 渋谷校
東京都渋谷区渋谷1-24-4 シブヤ百瀬ビル10F
渋谷駅宮益坂口より徒歩2分
3-1. レッスン室 [広さ・快適さ]
室内は約2畳ほどのスペース。
スリッパを脱いでブースに入ります。
キレイで清潔感があるものの、狭く、圧迫感を感じる方もいらっしゃると思います。このようなブースが10個ほどあるそうです。ブースの数を多くするために、少々狭くなってしまっているなと感じます。
ブース正面に電子ピアノと先生が座るスペースがあり、適度な位置に鏡や譜面台が置かれています。電子ピアノと向かい合う形で、カラオケや音声を流す用のタブレット。合わせて、オーディオ機器やスピーカーが備わっています。
設備:生徒用の椅子が2つ、譜面台。
基本的な設備は整っていますが、「いいな」とい思うような要素もありません。
3-2. 衛生・換気対策
講師側のマスクなし、適度な換気、外気を取り入れていることはなく、空気の滞留を感じるかもしれません。新鮮な外気を取り入れているようには感じません。
空気清浄機はなく、窓を開けて換気、ということもありませんでした。(HP記載と相違あり)
また、飛散シートなど、コロナ期の対策の継続はなく、講師と対面でレッスンを進めます。
4. 体験レッスンスタート [レッスンの流れ]
体験レッスンでは、自己紹介について語られずスタート。体験アンケートを確認しながら、希望をヒアリングしてくれます。
ミュージカル希望を出していましたが、ミュージカル専門ではなく、渋谷校ではベテランで体験レッスンをしてくれるスペシャリスト的な立ち位置の方でした。
ウォーミングアップであるにもかかわらず、いきなり、全力疾走するような感じで発声練習。発声練習後に声帯付近の軽い痛みと筋力の疲れを感じました。(ピアノを利用して発声練習)
続いて、ピアノ伴奏での歌唱レッスンはなく、カラオケを利用して歌唱。
候補曲として、希望するミュージカル曲のカラオケがないということで、ポピュラーな「ホール・ニュー・ワールド」になりました。
音域や声量のチェックのようなものはなく、うまくなるための練習方法やコツをちょっと伝えてもらった、という感じです。
5. コース内容の説明 [料金・支払方法など]
体験レッスン無料
マンツーマンレッスン
6868円税込/回
月2回コースからあり、月8回で1回あたり500円引き。
赤羽、池袋、新宿と校舎はあるものの、なぜか、教室間での移動できず。所属の渋谷校のみでのレッスン受講となります。せっかくなら、いろんな校舎で受けたいと思うのが生徒。
入会説明は、待合ルームに移動して、担当した講師が丁寧に説明してくれます。
7. 講師のレベル [スキル・人間力]
人柄もよく、良い方なのですが、体験レッスンの専門担当であったことからかもしませんが、希望するミュージカルの講師というと物足りなさを感じます。
渋谷校には4名ほどミュージカル講師が在籍しているとのこと。
8. その他. ミュージカル知識
専門分野でないため、ほぼ知識はないと実感。
改めて、ミュージカル専門の講師に受講したいと思うところです。
9. その他. ミュージカル楽譜
楽譜所蔵はないとのこと。
生徒が事前に自分で準備をする必要があります。
所感
在籍されている生徒さんは非常に多く、楽器コースもあることから活気がある印象です。一方で、渋谷という土地柄なのか、若い生徒、20代の講師が多く、大人世代が通うのは、もしかして違うのかもしれないと感じました。