1. 体験レッスン申し込み [レスポンスのスピード・対応力]

無料体験レッスンを申込フォームから申請。
氏名、連絡を入力して
ヴォーカルコース、ミュージカルを選択。
関東エリアから銀座校を指定、希望の時間帯を選んで送信。

申込フォーム送信後、数分後、携帯へ電話があり、体験予約日を確定。
メールとショートメールが到着。迅速で素晴らしい対応に感動しました。

・入会の場合、「身分証明書」「銀行キャッシュカード」「銀行印」の3点が必要
・ご予約のご変更・キャンセルをご希望される場合は4日前23:59まで
・前日夕方にリマインドコールとリマインドメールがあるとのこと
・当日の注意点として
体験レッスン直前まで会場のドアはロックされているとのこと

2. いざ体験レッスンへ [教室へのアクセス&ロケーション]

メトロ銀座線の改札から松屋正面の地上へ。
そこから、徒歩3分のところにあります。
教室からの案内では、有楽町線「銀座一丁目駅」からお越しの場合 (徒歩2分)とのこと。
キラリトギンザに入り、ビルの6階。とてもきれいで洗練されているビル。夜の時間帯でも女性、お子さんも問題なく通うことができると思います。

教室に入るとモニターがあり、無人の待合。
椅子など待合テーブルがあるのですが、どのようにすればよいか迷います。受付モニターをみつけて、体験レッスンを選択。しばし、待ちます。

数分後に本日担当の講師がいらっしゃいました。

場 所:EYS音楽教室 WeArt銀座
〒104-0061東京都中央区銀座1-8-19 KIRARITO GINZA 6F
キラリトギンザ

3-1. レッスン室 [広さ・快適さ]

整理整頓され、清潔感を感じます。
ただ広さが2畳ほど、横長のため、アップライトピアノと講師が横を向きながらレッスンを進めます。譜面台を置くと少々窮屈。
常時、先生の横顔をみるという位置のため、なんともしっくりきません。

他にも複数レッスンブースがあり、もう少し広めのブースもありそうでしたが、この窮屈なブースが良いようです。

3-2. 衛生・換気対策

適度な換気、外気を取り入れていることはなく、空気の滞留を感じるかもしれません。新鮮な外気を取り入れているようには感じません。
また、飛散シートなど、コロナ期の対策の継続はなく、講師と対面でレッスンを進めます。というか、かなり狭いため、接近してレッスンを進めます。

4. 体験レッスンスタート [レッスンの流れ]

簡単な自己紹介を講師がされ、希望や課題を確認。
ミュージカル曲を希望ですよね、確認をされました。希望曲は、レ・ミゼラブルの曲を希望。ミュージカル楽譜の所蔵はなく、教室全体で楽譜の共有もされていないそうです。イメージとしてはブースをレンタルをして、それぞれ連携がない講師がレッスンするというイメージだそうです。そのため、講師ごとに楽譜を用意したり、準備しているそうです。

レミゼで希望曲の楽譜がないため
youtubeの音源で一度、歌唱してみました。
課題のすり合わせをしつつ。

続いて「Ga」の発声で音階練習。
声門への圧が高い「Ga」で行うため、ウォーミングアップというよりかなり圧をかける発声練習。また、かなり高い音域まで発声するため、残念ながら発声練習が終わるころには、声帯付近に痛みを感じました。
そして、なぜか、その後、リップロールで調整。
順番が逆なのでは?とはてなを感じながら進めます。

小さ目のホワイトボードに声帯の状態など、解説をもらいながら課題の再確認。
それでは、もう一度歌ってみましょう。ということで、ネット検索してもらい、レミゼのコード譜をみつけてくれたため、先生のピアノ伴奏で歌唱。
どうもKEYが違うようで歌いにくさを感じます。初見でのピアノ伴奏ということでありミスタッチが多く、正直、歌唱する上で、歌いにくかったというのが感想です。

5. コース内容の説明 [料金・支払方法など]

体験レッスン無料

マンツーマンレッスン/1回55分
月2回 14810円 土日、1500円追加
休会をすると月550円がかかります。

平日割りがあるのと
予約は、毎月1日に三か月後の予約が一斉に開放されるとのこと
また、曜日時間指定、講師…校舎も指定されるため、柔軟にレッスンをする方には不向きかもしれません。

入会説明は、担当した講師とは一旦別れて、
待合ルームに移動して、教室長の方が丁寧に説明してくれます。ただ、セールス押しが強く、今日入会しませんかと何度も念押しされました。必死さを感じます。

7. 講師のレベル [スキル・人間力]

ミュージカル希望を出していたため、できるだけミュージカル歌唱が対応できる講師を推薦してくれました。先生曰く、クラシック出身でミュージカル舞台経験はないとのこと。ただ、クラシック、オペラの基本は、ミュージカルも同じとのこと。

30代、経験豊富な印象の講師。
発声練習では、ウォーミングアップなしに、全力な発声練習。

また、原曲を大切にするミュージカル楽譜がないため、正確なレッスンができないというところが残念でした。もし、入会されるようであれば、希望する楽譜を探してくるそうです。こちらのスクールは、どうも講師同士の連携はなく、ブース貸しをして、講師が来るというスタンスのようです。

8. その他. ミュージカル知識

今回の先生は、専門分野ではありませんが、ミュージカルの一般的な知識はあるようです。改めて、ミュージカル専門の講師に受講したいと思うところです。実際、所属しているのかは不明です。

9. その他. ミュージカル楽譜

特に教室側で楽譜の所蔵はないとのことです

ミュージカルスクール一覧