スクールA

メリット

最新のミュージカルトレンドをわかった上で、ミュージカル歌唱法や表現法などをリアルタイムで知ることができます。プロ志望にとっては、ミュージカルオーディション対策として有効だと思われます。

デメリット

そのミュージカル俳優自体に才能があってできてしまう講師の場合、イメージによる指導が多く、特に発声法や科学的なメソッドなどに関しては具体的な指導に弱い部分がある傾向が想定されます。

スクールB

メリット

指導歴の経験値が高い講師からは、具体的で的確な指導が受けられます。

デメリット

引退した時期が古いと、発声法なども含め、レッスンの内容が古いと感じる場合も想定されます。最近のミュージカルを見て思った疑問など、こちらの疑問に的確に応えてもらえるのか確認が必要です。

<生徒目線としての総合評価>

A校の現役のミュージカル俳優(講師)から聞けるアドバイスは、プロを目指す人にはもちろん、たとえそうでなかったとしても、とても貴重な体験だと思いました。

B校の引退された方であっても、多くの作品に出演経験、指導歴が長い方からは、その経験から生まれた基本をしっかりと教えてもらえたのが安心感につながりました。

できることなら、一つの作品だけではなく、たくさんの作品に出演経験のある講師、または、指導歴が確実にある講師、このような方々にレッスンをしてもらえれば、これほどの贅沢はありません。

ミュージカルスクール一覧